11/13(土) Zaft Armed Keeper of Unity
なかなかの良キットだと評判のHGザクウォーリアを早速買ってきました。
今回は経済的に厳しいので塗装はカット。

という事で合わせ目消しをしつつ仮組み。
ふむ、いいプロポーションしてるじゃないですか。
ちなみにモノアイ部分をクリアパーツに換装、フロントアーマーも左右独立可動するようにいじってあります。

このキットの一番の魅力を挙げるとすればそれは脅威の可動範囲でしょう。
基本的には今までのHGと同じような構造なのですが、新しいポリキャップを使った可動技術がふんだんに使われており、
割とマッシブな体形をしていますがバリバリ動いてくれます。

膝立ちだって余裕で出来ます。
HGUC系当じゃ改造しなきゃマネ出来ない芸当ですねぇ…
ホント、以前組んだアストレイといい、SEED系プラモはアクションフィギュアとしての能力が高いです。
ちなみにこのザクウォーリア、
説明書の解説によると、GAT-Xシリーズ…つまりストライクやデュエルといった前作のガンダム系MSを
カタログスペック上では凌ぐ性能を持っているようです。
な、なんだってー!
ザクのくせにっ!
■機動戦士ガンダムSEED DESTINY
ガンダム強奪にコロニー落とし…
あれ? どっかで聞いたような…って0083やん!!
マイガッ!なんてこった!
…と、割とガンダム系では使い古されたネタをわんさか使って話を展開させてるデス種ですが、
キャラクターの電波っぷりを斜めから楽しむしかなかった前作に比べれば割と楽しみな展開になってるワケで…
毎週戦闘も頑張ってるし、単純にロボット物として楽しむ事も出来るようになってきて何より。
当初は前と同じで斜めから楽しもうと思っていましたが、その必要は無さそうです。
11/12(金) (´・ω・`)
5クレ使って勲章-4だなんてあんまりですYO!
まあ、寝不足でモヤモヤした状態で挑んだのが間違いなんですが…
ってか、QMA2の稼働日はいつですかコンマイさん。
■香港のマニア逮捕、ドラゴンボール人形100個盗む
わざわざ盗まなくても、秋葉原行けば売ってるとこなんていくらでもあるでしょうに…
■人気ドラマ放映中にアラファト議長の死去報道、CBSが謝罪
国内のニュース速報ならまだしも、海外のじゃなぁ…
そら苦情も来るってもんです。
■義賊気取り、暴走族狙う「走り屋つぶし」強盗団を逮捕
珍走団を潰してくれるならとっても応援したいのですが…
金品強奪までしなければ完璧だったのになぁ、残念。
■廃人型ネットゲーとファミコンのやり方
他人に常に気をつかわなきゃならないゲームはその時点でゲームじゃない…
なるほど、言いえて妙。
■チャーチルのオウムがまだ、ヒトラーを呪詛している!?
オウムってこんなに長寿なんですか…
11/11(木) 安西先生、ザクが…欲しいです…
HGザクウォーリアがもう店頭に並んでいるようです。
ああッ、プラモ作りたい病がッ…!
■QuizMagicAcademyキャラ占い
マラリヤでした…
毒、飲ますわよ
■アラファト議長死去 主治医が確認
また新たな歴史が1ページ。
■ジンキ・エクステンド 公式HPオープン
いきなりエクステンドかよー、とか思ってたら…
どうやらストーリーは無印とエクステンドを同時進行で行う模様。
っていうかモリビト2号のアクションフィギュアが欲しいです。
■玉井たけし先生、死去
ウルトラ怪獣かっとびランドはよく読んでましたよ…
御冥福をお祈りします。
11/10(水) プラモ写真が溜まってきたので…
ちょっとしたギャラリーをコンテンツに追加。
以前雑記で載せた写真をまとめてみました。

まあ、ホントの所は塗装しちゃってガシガシ遊べないGファイター&ガンダムの
各形態を写真に収めとこうとしてやたら撮りまくっちゃったからなんですけど…(;´Д`)

対ザクレロ戦で披露したレアな形態もあります。
…しかし見れば見るほどマヌケだなぁ…
だが、それがいい。
■「ゼノサーガ」アニメ化!「Xenosaga THE ANIMATION」1月からテレビ朝日で放映(Game Watch)
よかった…邪神じゃない…
11/9(火) たまには
3分で読めるブログ開始。
カップラーメンの準備はよろしいでしょうか?
■“ふーん”頑張ってるじゃない「ネトラン」アニメ
ネトランは地獄の業火に投げ込ま…込ま……
………
すいません、ここまでやられるともう何も…
■ヘタレキャラ辞典
是非、橘朔也と上城睦月の名も連ねて下さい。
11/8(月) 宴
土曜から日曜にかけて馴染みのナックラー数人と池袋で遊んでました。
生活リズムが狂い気味ですが元気です、多分。
今回のオフのキーワードは
・ディープストライカー
・ビックバイパーメタリックモデル
・ナノカ
・「オスカル!!」
・「JOLサウンド、ハイパーJOL」
この5つです。
これらのキーワードから、どういう内容だったのか想像して下さい。
無理? 気合で理解して下さい。
■「ひまわり」に続く日本語プログラミング言語「なでしこ」の開発が本格化
本格的なプログラムは組めそうにないですが、
これを足掛かりにしてC等に移行する使い方は良さそうかも。
■Neko Mimi ModeがDAMで配信
つーかコレ歌じゃねぇだろ!
という無粋なツッコミをしてみるテスト。
■ゲームにパクられた映画のおはなし
古今東西さまざまなゲームにパロられた映画のお話。
っていうか大半が激写ボーイとクイズ大捜査線…
■『オンドゥル』、『ぬるぽ』が流行語にノミネート
むしろ自分の中ではぶっちぎりで流行語大賞ですが?>オンドゥル
次点はムッコロ
■「いちごどうふ」作ってみました
昔持ってたファミコン4コマ漫画の単行本にいちご豆腐ネタがあったなぁ…
腐った豆腐の味がするとか。コレはどうだか知りませんが(;´Д`)