2/27(日) アニキ農場
■スーパーヒーロータイム

まだ番組が始まったばかりなんですが、
アニキのキャラが立ち過ぎです。っていうか突っ走っちゃってます。
いや、その突っ走りっぷりが楽しくて大好きです、もう。
よい子のみんな! 野菜はちゃんと食えよ!
アニキとの約束だ!

一方、響鬼さんは珍しくピンチに陥ってます。
蟹といえばヘタレ! ヘタレといえば蟹!
でもこの蟹は一味も二味も違うぞ!
火炎鼓も溶けちゃってさあ大変!
…ってか、ずっと巨大生物と戦うっていう路線なんでしょうか。
2/26(土) まほらばまぶらほまほろまてぃっく

まほらばの小冊子的な付録が付くという事で、普段買わないガンガンWINGを買って来ました。
大きさは単行本とほぼ同じぐらい。1巻の最初の方の話とまほらばの原型?となった没漫画が収録されています。
この没漫画、ネームの段階でお蔵入りしてたのを引っ張り出して来たらしく手直しもほとんどされておらず、
大学ノートの上の部分がそのまんまだったりします…
まあ、資料的なモノだと思えば…。
■セガサターン仕様のPS2用コントローラ登場!
こ…これはありがたい!!
PSはまともな6ボタンパッドが無いので助かります…
2/25(金) 今欲しいんだよね、君の力が
これ、変身音叉「音角」

君も響鬼だ!
という事で食玩の響鬼シリーズが売っていたので買って来ました。
前作のブレイドの食玩に比べるとギミックの少なさが寂しい所。
しかし形は悪く無いので、ちゃんと塗装すればそれなりの見栄えになりそうです。
ちなみにちゃんと折りたためます。

ガンプラの歴史を事細かに記録した(と謳っている)DVD、ガンプラファクトリーも買って来ました。
正直、昔のガンプラのCMが大量に収録されているとばかり思い込んでいたので、
実際に視聴してみると……昔のCMはたったの2本しか収録されておらず肩透かしを食らいました。
大河原御大などの著名なメカデザイナー達のインタビューも収録されて資料的価値はあると思うのですが、
ちょっと期待外れで残念…
■教えて奈美せんせい! 奈美せんせいに聞いてみた
虹裏用語までカバーしてるとは…
知識偏り過ぎです先生。
2/22(火) 大家さんを入手せよ!
■まほらばワンコインフィギュア

少し遠出をしたらあっさりゲット。
3つ買ったのですが内訳は梢x1、早紀x2といった感じ。
ダブった早紀は地方で買えなくて困ってる早紀スキーさんに貢ぐ事にしましょう。
■スパムがこないメールアドレス表示方法
色々な対処方法がありますが、
メールアドレスを全角で書いても効果があるようです。
■アナゴさんの年齢
な…なんだってー!!!
ウソだと言ってよマスオさん!
■ホリエモン、日テレにマジギレ…生放送中に「帰るよ」
この騒動で今のメディアが如何に番組を面白おかしくする事しか考えていないというのが露呈しましたねぇ。
色々なテレビ番組が堀江社長を悪人に仕立て上げようと必死になってますが、情報は既に取捨選択する時代です。
流れている情報全てを鵜呑みにするのはやめましょう。
2/21(月) ふぃぎゃー
まほらばのワンコインフィギュアが見当たりません。
どこに売ってるんだYO!
■まほらば 第7話「かくれんぼ」

今回はかくれんぼのお話。
相変わらず心地よいヌルさが好印象です。

ここで流れたBGM、どっかで聞いたような気がすると思ったら…
ロードランナー(FC版)でした。
■“ガンプラ”の全てがわかる書籍付きDVD
ああん、欲しいわぁ。
昔のガンプラのCMが観れるのなんてこれぐらいでしょうし…